商品紹介(どんな商品?) POPアリンダポリエステルフィルムメニューカバーラミネート加工適性窓材紙もっと耐水フィルム透明PET 高透明・高耐久。『アリンダ(透明ポリエステル)』の特徴と活用法を解説 商品紹介(どんな商品?) 2025.08.07 圧倒的な透明感と耐久性。用途広がる『アリンダ(透明ポリエステル)』とは? 目次 アリンダとは?特徴・質感・活用シーン・印刷適性と加工対応 厚さ・連量と用途まとめ:こんな方におすすめ アリンダとは? 『アリンダ』は、透明性・耐久性・加工性を兼ね備えた、高機能な透明ポリエステルフィルムです。紙では実現できないクリアな視認性とフィルムならではの強度・耐水性を併せ持ちパッケージ・POP・印刷加工用途などで幅広く活用されています。 特徴・質感・活用シーン・印刷適性と加工対応 アリンダは、以下のような用途と機能を想定した透明素材です。光学レベルの透明度で、視認性・演出性ともに高評価高い寸法安定性で型抜き加工に適応両面コート・片面コートの使い分けもできる 厚さ・連量と用途 アリンダには両面コートのOFTと片面コートのAGTの2種類があります。また、AGTには厚さのバリエーションが2種類ありますので用途に応じてお選びくださいOFT-100:両面コート品ですので両面を使って表現をする場合にお使いくださいAGT-75・AGT-100:片面コート品ですので片面での表現に適してます まとめ:こんな方におすすめ パッケージやPOPに透明性を加えたい方強度と透明度の両立を求める現場担当者・製造業の方印刷加工・ラミネート用途に対応したPETフィルムを探している方水や薬品への耐性が求められる製品開発に関わる方 アリンダ(透明ポリエステル) を注文する 紙の専門のECサイト『紙もっと!』はこちらから 株式会社立川紙業五十嵐 広治(いがらし こうじ)日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営・コーポレートサイト/ブログの制作・更新・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。