商品紹介(どんな商品?)

NF耐油紙 Bとは?フッ素不使用【紙もっと!】

商品紹介(どんな商品?)

NF耐油紙 Bとは?フッ素不使用・通気性に優れた非フッ素耐油紙【紙もっと!】

食品包装の世界では“油・水・蒸気”との戦いとも言える状況が続いています。
特に揚げ物やスナック、テイクアウト食品の包装では耐油性が重要視されてきました。

その一方で、フッ素化合物(PFAS)による環境・健康リスクが深刻化し、包装資材にも大きな転換点が訪れています。
そんな中、生まれたのが NF耐油紙 B。フッ素系薬剤を使わずに耐油性と通気性を両立させた、新しい時代の包装用紙です

NF耐油紙 Bとは?

「NF耐油紙 B」は、製造元 特種東海製紙株式会社 が展開する“NF(Non-Fluorine=非フッ素)耐油紙”シリーズの一つです。

“フッ素系薬剤を使用しない”ことを明記しており、PFOS/PFOAなどのフッ素系化合物の発生を抑え、環境や人体への影響を低減しています。また、同社の技術により耐油性能を確保しながら通気性も確保されており、熱や蒸気によって破袋しやすい包装袋の課題にも対応しています。

ラインナップはシンプルに一つだけの連量で30.1kg
他社の非フッ素耐油紙よりかは若干薄いラインナップになっているのが特徴的です! 

【用途】

  • 揚げ物袋、スナック袋、惣菜用テイクアウト袋

  • 冷・温両用包装袋

  • 脱プラ・脱ラミネートを意識した包装設計における内袋・敷紙用途

まとめ:こんな方におすすめ

  • 揚げ物・スナック・テイクアウト包装の資材選定をされている方

  • フッ素系化学物質(PFAS)を使用しない素材を導入したい資材担当者

  • 通気性のある耐油包装紙を探している印刷・パッケージデザイナー

  • 脱プラ・脱ラミネートを視野に入れた包材設計を行うブランド担当者

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

タイトルとURLをコピーしました