落ち着いた質感と高発色を両立。印刷映えする『マットコート紙』とは?
文字が読みやすい紙『マットコート』とは?
『マットコート紙』は、表面に光沢を抑えたコーティングを施した印刷用紙です。
一般的なコート紙と異なり、ツヤが少なく落ち着いた仕上がりになるのが特長。
印刷物に高級感を与えながら、文字や写真の視認性も高く、読みやすさと発色の良さを両立できます。
印刷適性と活用シーン
オフセット印刷・オンデマンド印刷ともに良好な適性があります。特に以下のような印刷物におすすめです。
カラー写真や細かい文字情報のある資料にも最適。見た目の上質さと実用性を兼ね備えた用紙として、多くの制作現場で活用されています。
会社案内・商品カタログ
フライヤー・パンフレット
ポスター・チラシ
DMや名刺
書籍や冊子の表紙・本文
特徴と質感・色展開
見る環境が一定ならいいんですが、屋外・屋内など状況や光かげんが違うとグロスコートの方は
文字がテカってしまい見づらくなってしまいます。
パンフレット、冊子、チラシ、名刺など幅広い用途で使用され、企業の販促物や商品紹介資料にも人気のある定番用紙です。
表面はしっとりマットで上品な印象
光沢感がないため、文字が読みやすい
指紋がつきにくく、落ち着いた風合い
厚さ・連量と用途
90kg:チラシ・フライヤー・片面印刷物など
110kg〜135kg:パンフレット・冊子の本文・両面印刷
180kg:名刺・カード・厚手リーフレットなど
※厚みによって用途の印象が変わるため、目的に応じた選定が重要です。
まとめ:こんな方におすすめ
ツヤを抑えつつカラーをキレイに印刷したい方
写真やテキストを上品に仕上げたいデザイナー・企業
読みやすさと印刷映えを両立させたい印刷物をお探しの方
落ち着いた雰囲気の販促資料や冊子を制作中の方
株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)
日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人
紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中
・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信
全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。
