和紙タック 銀かすみ!和紙の温かみと銀の上品さを併せ持つ
「和紙タック 銀かすみ」は、和紙特有の繊維の風合いに、上品で控えめな銀の光をまとわせた高級タック紙です。
紙そのものの温かみと、金属的な表情が絶妙に組み合わさっており、和テイストのデザインや高級感を求めるラベル用途で高い人気があります。日本酒・和菓子・ギフト雑貨など、贈り物の世界観を大切にしたい印刷物に最適な素材です。
和紙タック 銀かすみは、和紙基材に微細な銀の“かすみ模様”を施したタック紙です。
和紙らしい繊維の透け感と、光を受けてふんわり輝く銀のニュアンスが特徴で、落ち着きのある華やかさを演出できます。
特徴・質感・印刷&加工対応
和紙の風合い × 上品な銀の輝き
派手ではなく柔らかく光る銀が、上品で高級な印象を作り出します。適度な厚みとコシ
貼りやすく剥がれにくい、しっかりとした素材感。印刷適性◎
和紙ながら印刷のりが良く、文字・ロゴ・柄も美しく再現。
特に黒や濃い色を使うと銀が浮き立ち、デザインに深みを持たせます。加工しやすい
型抜き・箔押し・エンボス加工とも好相性。高級パッケージに最適
和菓子、ギフト、酒類などの“プレミアム感”を高めたい場面にぴったりです。
厚さ・構成と用途
【構成】
・表面:和紙基材+銀かすみ模様
・中層:粘着剤(水溶強粘着)
・裏面:黄色セパレーター
【主な用途】
・日本酒・焼酎などの酒ラベル
・和菓子・食品パッケージのシール
・ギフトラッピングの封緘シール
・和雑貨・工芸品のブランドラベル
・季節ギフト(お中元・お歳暮・贈答用)
・高級感のある商品タグ
デザイン相性の良い表現
黒 × 銀 × 和紙:重厚感と高級感を演出
金箔との併用:和風の豪華さが強調される
筆文字デザイン:和紙の繊維と調和
季節の柄(梅・桜・雪・波):銀かすみの雰囲気とマッチ
和の世界観を大切にしたデザインはもちろん、
“品のある華やかさ” を演出したい洋風デザインにも対応できます。
まとめ:こんな方におすすめ
和紙の風合いと金属感を組み合わせたラベルを作りたい
日本酒・和菓子などのパッケージに高級感を出したい
ギフトや贈り物に特別感を加えたい
和テイストの商品ブランドを強調したい
控えめな銀の輝きをデザインに取り入れたい
株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)
日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人
紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中
・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信
全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。
