商品紹介(どんな商品?)

和の市松模様が映える、上品なファインペーパー『ICHIMATSU』

商品紹介(どんな商品?)

『ICHIMATSU』は、その名の通り市松模様をエンボス加工で表現したファインペーパー
規則的に並ぶ格子模様が、和の美しさや格式を静かに伝えてくれます。

紙自体は上質でしなやかな手触り。和風でありながらモダンな印象も併せ持っており、洗練された和の表現を可能にします。

オンデマンド印刷適性とおすすめ活用法

ICHIMATSUは、非塗工でありながら印刷・加工適性も良好。
印刷部分はくっきりと乗り、特に無地のまま使っても“紙自体が映える”のが特長です。

おすすめ用途例:

  • 和風の招待状や案内状(結婚式・式典など)

  • 高級感のある名刺やカード

  • 和モダンなブランドのタグやパッケージ

  • 季節のグリーティングカード、DM

厚さ・連量と用途

  • 70kg:薄めのリーフレット、二つ折りカードに

  • 95kg:しっかりした厚みで、名刺やポストカード、タグなどに最適

  • 175kg:確かな厚みがあるの書籍の表紙などが最適です

紙の風合いと色展開

  • 表面には立体的な市松模様のエンボス加工

  • 手触りはさらりとしつつ、パターンが指先に心地よい

  • カラーは「白」「象牙(クリーム系)」など、落ち着いたトーンが中心

  • 上品かつ控えめな演出ができる紙として人気

    カラーバリエーションは11色で淡い色よりかは『ICHIMATSU』らしいカツっと決まった配色です! 
    平滑な紙に飽きたユーザーさんにはデザイン次第では面白い表現ができるいい紙です! 

まとめ:こんな方におすすめ

  • 和の要素を取り入れた印刷物を作りたい方

  • 市松模様や伝統文様が好きなデザイナー

  • 招待状やパッケージで“品のある和”を演出したい方

  • 海外向けの和風ツールに高級感を加えたい方

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

タイトルとURLをコピーしました