商品紹介(どんな商品?) クラフト紙テイクアウト加工適性包装紙安全性未晒紙紙もっと耐油紙食品原紙食品対応 食品に最適な紙。『食品原紙 司』の特長と用途を紹介 商品紹介(どんな商品?) 2025.08.05 食品包材に最適な安心素材。安全性と加工性を備えた『食品原紙 司』とは? 目次 食品原紙 司とは?特徴・質感・活用シーン厚さ(連量)と用途まとめ:こんな方におすすめ 食品原紙 司とは? 『食品原紙 司(つかさ)』は、食品と直接接触する用途に対応した紙です。耐油性や通気性、適度な強度と加工適性をバランスよく備えており、包材としての安全性・機能性を両立した紙素材として幅広く使われています。 特徴・質感・活用シーン 食品に直接触れる用途にも使える安全基準に適合表面はややザラつきのあるナチュラルな質感耐油・耐水性能や、空気を適度に通す通気性も選択可能加工適性も高く、打ち抜き・折り・印刷・接着なども対応しやすい 厚さ(連量)と用途 『食品原紙 司』は幅広い厚さのラインナップがあり、様々な用途に対応します。・45kg~60kg:箸袋、お品書き・65kg~90kg:ランチョンマット、食品周りの装飾などに まとめ:こんな方におすすめ 食品に直接触れる安全性の高い紙素材を探している方テイクアウトや製菓用のパッケージ資材を内製したい企業様紙での環境対応を進めたい飲食・製菓業界のご担当者様ロゴ印刷や形状加工にも対応できる業務用包装紙をお探しの方 食品原紙 司 を注文する 紙の専門のECサイト『紙もっと!』はこちらから 株式会社立川紙業五十嵐 広治(いがらし こうじ)日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営・コーポレートサイト/ブログの制作・更新・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。