落ち着いた高級感を演出する艶消しメタリックタック紙
「ホイルタック 銀(消)」は、銀の輝きを持ちながらも、艶を抑えた落ち着いたメタリック感が魅力のタック紙です。
華やかすぎない上質な仕上がりで、ブランドの世界観を大切にしたいラベル・シール制作におすすめ。
ギラつかず、上品に輝く“シルバーマット”の質感は、
高級パッケージやワインラベルなどにも相性抜群です。
ホイルタック 銀(消)とは?
「ホイルタック 銀(消)」は、銀ホイル(銀蒸着紙)をベースにし、
表面の光沢を抑えたマット仕上げの銀メタリック紙に粘着機能を加えたタック紙です。
「銀(艶)」より控えめで、落ち着き・高級感・上品さを重視したい印刷物で選ばれます。
特徴・質感
控えめな銀の反射
ギラギラせず、柔らかい金属調の風合い。上品で高級感ある仕上がり
ブランドロゴやパッケージに品格をプラス。印刷適性
オンデマンド・オフセット印刷に対応。
白インキ(ホワイト印刷)を組み合わせると表現の幅が広がる。加工適性◎
型抜き・箔押し・エンボスなどの加飾にも強い素材。粘着タイプで扱いやすい
商品ラベル・封緘シールなど、実務用途にも使いやすい。
構成と用途
【構成】
・表面:艶消しの銀ホイル(マット調の銀メタリック)
・中層:粘着剤(一般粘着タイプが中心)
・裏面:剥離紙(セパレーター)
【用途】
・高級感のある商品ラベル(化粧品・食品・クラフト雑貨など)
・ワインやリキュールのボトルラベル
・ギフトパッケージの封緘シール
・限定商品や特別仕様の装飾ラベル
・ブランドタグやカードに貼る装飾シール
ちなみに消しのホイルタックもあれば表面の輝きを残したままの艶のあります!
まとめ:こんな方におすすめ
目立たせすぎず、品良く輝くラベルを作りたい
化粧品・食品・ワインなど、ブランドの世界観を重視したい
銀の輝きは欲しいけど、ギラつきは抑えたい
限定パッケージに“特別感”を加えたい
落ち着いたメタリック表現を探しているデザイナー
株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)
日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人
紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中
・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信
全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。
