商品紹介(どんな商品?) ラベル素材和紙和紙シール和紙タック奉書紙のソムリエ紙もっと 和紙タック 奉書|優しい風合いと上品さを持つ和紙素材のシール 商品紹介(どんな商品?) 2025.11.18 和紙タック 奉書(ほうしょ) 和紙特有の優しい質感と上品な白さを持つ「奉書(ほうしょ)」。その奉書をタック紙(シール)に仕立てたのが 和紙タック 奉書 です。和風のパッケージや贈答品、食品ラベルなどに使われることが多く、やわらかく落ち着いた雰囲気を出したいときに最適な素材です。 目次 和紙タック 奉書とは特徴・質感・印刷適性厚さ・構成・用途例まとめ|こんな方におすすめ 和紙タック 奉書とは 「奉書」は日本の伝統和紙の一種で、古くから公用文書・書状・礼状などに使われてきた格式ある和紙です。その奉書を基材にしたタック紙は、やや厚みのあるしっかりした風合い温かみのある白さ凹凸の少ない素直な肌和紙らしい柔らかな風合いといった特徴があり、上質感を演出するシール素材として選ばれています。 特徴・質感・印刷適性 【特徴】シンプルながら「ちゃんと和紙感」があり、商品に落ち着いた高級感を与えます。・上品で柔らかい白さ・素朴で温かみのある和紙の風合い・きめ細やかで凹凸が少ない・ほどよいコシと厚み【印刷について】オンデマンド印刷(レーザー)◎和紙系の中では繊維が落ち着いており比較的きれいに印字できます。インクジェット印刷 ○(注意)顔料インクはにじみにくいですが、染料インクはにじみが出やすい場合があります。箔押し・空押し ◎和紙の風合いに箔押しがよく映えます。スタンプ・筆記 ○万年筆・筆ペン・鉛筆とも相性が良いです。 厚さ・構成・用途例 ・基材:奉書和紙・粘着剤:一般的な強粘着・剥離紙:黄色のセパレーター【用途】・和菓子・食品ラベル・ギフトラッピング用シール・文具・書籍パッケージ・冊子のタイトルシール・料金表示・ブランドロゴシール・イベント・和装関係の装飾・手作り作品のブランドラベル まとめ|こんな方におすすめ 和の雰囲気を出したい上品で温かみのあるシールを使いたい食品・ギフト・伝統工芸品のパッケージに合う素材を探している手作り感や自然素材のイメージを大切にしたい箔押しとの相性が良いタック紙を使いたい柔らかい風合いと品のある白さは“和の高級感”をしっかり演出してくれます。 和紙タック:奉書 を注文する 紙の専門のECサイト『紙もっと!』はこちらから 株式会社立川紙業五十嵐 広治(いがらし こうじ)日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営・コーポレートサイト/ブログの制作・更新・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。