商品紹介(どんな商品?)

食品に安心、見た目にも美しい。『食品銀竜』雲竜紙!

商品紹介(どんな商品?)

繊細な繊維模様が美しい。食品対応の雲竜紙『食品銀竜』とは?

『食品銀竜』は、雲竜紙特有の繊維模様が美しい、食品対応の和風用紙です。
透け感を抑えた雲竜紙で、食品衛生法に準拠した食品接触対応紙としてご利用いただけます。
和の趣きと清潔感を兼ね備えており、菓子や惣菜、和食のテイクアウト用途にぴったりの雰囲気ある包材です。

特徴・活用シーン・印刷&加工対応

食品銀竜の魅力は、なんといってもその繊細な“銀竜模様(雲竜模様)”
機械抄きの安定品質に加え、印刷や型抜き加工にも対応できる適度な強度を備えています。

おすすめの活用シーン:

  • 和菓子、焼き菓子などの個包装・内包紙・仕切り紙

  • 高級惣菜や折詰の中敷・敷き紙・ラッピング

  • 和風ギフトや店舗用演出資材、封筒の内貼り紙

  • テイクアウト店のブランドイメージ向上に貢献

厚さ・連量と用途

厚さのラインナップも豊富で用途に応じた選び方ができます。

・45kg~60kg:箸袋、お品書き

・65kg~90kg:ランチョンマット、食品周りの装飾などに

まとめ:こんな方におすすめ

  • “和”の雰囲気と高級感を演出したい食品パッケージをご検討の方

  • グラシンのような透け感ではなく、しっかり白地の和紙調を求める方

  • 和菓子店、和惣菜店、和風カフェなどの店舗用ラッピング資材に

  • 食品衛生法に対応した安心して使える雲竜紙を探している方

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

タイトルとURLをコピーしました