商品紹介(どんな商品?) DMOKサンドカラークラフト感ナチュラルパッケージファンシーペーパー加工適性砂調紙もっと表紙 紙の中に砂が舞うような自然な風合い。『OKサンドカラー』の特徴と活用法 商品紹介(どんな商品?) 2025.07.31 まるで砂を漉き込んだような個性派ファンシー。『OKサンドカラー』の魅力とは? 目次 OKサンドカラーとは?特徴・印刷適性と活用シーン厚さ(連量)と用途カラーバリエーションについてまとめ:こんな方におすすめ OKサンドカラーとは? 『OKサンドカラー』は、まるで細かな砂を散りばめたような風合いが特徴のファンシーペーパーです。実際に砂を漉き込んでいるわけではありませんが、繊細な粒子が表面にちりばめられたような仕上。やさしく自然な色味と、素朴で個性的な表情が魅力。ナチュラル・クラフト系の演出や、こだわりのブランド表現にも最適な紙です。 特徴・印刷適性と活用シーン 表面に細かな粒子感のある砂調の風合い光沢を抑えたマットな仕上がりオフセット印刷や箔押し、シルク印刷にも対応加工適性も高く、表情のある紙面を活かしたデザインが可能 厚さ(連量)と用途 『OKサンドカラー』は、用途に応じて選べる豊富な厚みがあります。・70kg~90kg:便せん、チラシ、冊子用ページに・120kg~170kg:表紙、ポストカード、タグ、DMに カラーバリエーションについて OKサンドカラーのカラーバリエーションは10色色の名前に野菜の名前がついている珍しい紙で可愛い感じが出てますね! まとめ:こんな方におすすめ ナチュラル・クラフト感のある印刷物を作りたい方シンプルでも表情のある紙で差別化したい方素材感や紙の風合いを重視するブランド担当者自然系・オーガニック系パッケージや販促物に合う紙を探している方 OKサンドカラー を注文する 紙の専門のECサイト『紙もっと!』はこちらから 株式会社立川紙業五十嵐 広治(いがらし こうじ)日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営・コーポレートサイト/ブログの制作・更新・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。