商品紹介(どんな商品?)

和の趣を紙で再現。手のひらサイズの『kami-bonsai(紙盆栽)』

商品紹介(どんな商品?)

暮らしに和の彩りを。紙でつくる小さな盆栽『kami-bonsai(紙盆栽)』の魅力

『kami-bonsai(紙盆栽)』は、紙を切り抜き・折り・組み立てることで、手のひらサイズの盆栽を再現できるペーパークラフトキットです。
本物の盆栽のような立体感や繊細さを、紙ならではの軽さと扱いやすさで表現しています。インテリアや贈り物、季節のディスプレイなど、幅広いシーンで活躍します。

特徴・質感・活用シーン

kami-bonsai(紙盆栽)は紙の専門家が選定したこだわりのファンシーペーパーでできているのが特徴です。

・季節イベントや和風ディスプレイの装飾

・海外向けの日本文化ギフト

・店舗の小物ディスプレイや販売促進品

・子どもから大人まで楽しめる工作教材

バリエーションについて

名前はまだkami-bonsai(紙盆栽)のバリエーションは4種類。
桜・金豆・紅葉・松 
それぞれが四季をイメージした特徴的な仕様になってます。

まとめ:こんな方におすすめ

  • 和風のインテリアやギフトを探している方

  • 手作りクラフトやペーパーモデルが好きな方

  • 日本文化を取り入れた商品・企画を展開したい企業や店舗

  • 軽くて場所を取らないディスプレイアイテムを探している方

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

タイトルとURLをコピーしました