半晒クラフトの風合いが魅力の万能タック紙
「オリンパスタック」は、半晒クラフト紙を基材にしたナチュラル系タック紙(シール素材)です。
クラフト紙ならではの自然な茶色と紙質の素朴な風合いが魅力で、食品ラベルや雑貨、ギフトパッケージなど、
“クラフトらしさ”を活かすデザインに最適な素材です。印刷もしやすく、扱いやすい汎用クラフトタックとして人気があります。
オリンパスタックとは?
オリンパスタックは、「半晒クラフト紙」をベースにしたタック紙で、
クラフト特有のナチュラルな茶色と、適度な紙の強度をあわせ持っています。
クラフト紙より柔らかく、未晒ほど濃すぎない色味が使いやすく、
“自然・手作り感・ぬくもり”を表現したいラベルに最適です。
特徴・質感
自然な茶色の半晒クラフトを使用
強すぎないクラフト色で、幅広いデザインに使いやすい。ざらっとしたクラフトの質感
素材感のある手触りで、ギフト・食品ラベルに好相性。印刷がしやすい
黒・白・濃色インキがよく映える。クラフト紙でも実用性が高い
適度なコシがあり、型抜きや後加工とも相性が良い。ナチュラル系ブランドに人気
雑貨・食品・アパレルのクラフト演出に使われやすい。
厚さ・構成と用途
【構成】
・表面:半晒クラフト紙
・中層:粘着剤(普通粘着)
・裏面:黄色セパレーター
【主な用途】
・食品ラベル(パン・焼菓子・コーヒー豆)
・ハンドメイド作家のブランドシール
・雑貨・アパレルのタグシール
・ギフト包装の封緘シール
・EC梱包用ステッカー
・ナチュラル系POP・ショップラベル
まとめ:こんな方におすすめ
【デザイン面で相性が良いポイント】
・黒・白・紺など濃色デザインがクラフト色に映える
・クラフト×白インキで“ナチュラル×モダン”の表現が可能
・手描き風・ハンドメイド風のイラストと好相性
・余白を活かすシンプルデザインが素材感を際立たせる
【こんな方におすすめ】
・自然な風合いを活かした商品ラベルを作りたい方
・食品・雑貨・クラフト系ブランドの世界観を表現したい方
・ギフトやEC梱包に雰囲気のあるシールを使いたい方
・クラフト紙の質感をデザインの一部として活かしたい方
株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)
日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人
紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中
・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信
全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。
