商品紹介(どんな商品?) EC梱包ビジネス封筒フリマ発送不透明撥水封筒書類保護湿気対策紙もっと郵送対策防水封筒 水滴を弾く機能派封筒。『撥水封筒』とは? 商品紹介(どんな商品?) 2024.12.092025.06.27 雨・水滴から書類を守る。機能派『撥水封筒』とは? 目次 撥水封筒とは?使用適性とおすすめ活用法ラインナップと用途紙の風合いと色展開まとめ:こんな方におすすめ 撥水封筒とは? 撥水封筒は、紙に撥水性のある特殊加工を施した封筒で、表面に付いた水滴を弾いて流れ落とし、内容物への水濡れを防ぎます。一般的な紙封筒と同じように使えるうえ、内容物が濡れるリスクを大幅に軽減できます。 使用適性とおすすめ活用法 撥水封筒は、配送時の不意な雨対策や湿気対策に最適です。印刷や手書きもしやすく、使い勝手は一般封筒と変わりません。おすすめ用途:雨の日の重要書類送付契約書や請求書など、濡れて困る内容物の発送フリマ・ECなど、少量発送でも安心感を与えたいシーン湿度の高い倉庫での一時保管や屋外使用 ラインナップと用途 撥水封筒は通常の封筒と同等の紙厚で使いやすく、サイズも一般的なラインナップに対応。長3封筒(A4三つ折):事務的な郵送に定番角2封筒(A4封入):厚みのある資料や冊子送付に洋長3封筒(横長タイプ):案内状やDMなどで使われることが多い 紙の風合いと色展開 表面はなめらかで筆記適性も高く、水滴が転がるような撥水性能が特徴白地の地紋入りタイプでは、中身が透けにくく機密保持にも配慮最近ではクラフト(茶封筒)や黒などカラーバリエーションもあり、ブランド発送用途にも適しています見た目は通常の紙封筒と変わらないため、違和感なく使えます まとめ:こんな方におすすめ 雨の日でも安心して書類を送りたい方フリマやECで大切な商品を丁寧に届けたい方郵送物に「気配り」が伝わる封筒を使いたい方機密書類をしっかり守りながら送りたい方湿気の多い環境でも安心して保管・運用したい方 撥水封筒 を注文する 紙の専門のECサイト『紙もっと!』はこちらから 株式会社立川紙業五十嵐 広治(いがらし こうじ)日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営・コーポレートサイト/ブログの制作・更新・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。