商品紹介(どんな商品?)

高級感×機能性!黒くて強い紙『黒気包紙C』の魅力とは?

商品紹介(どんな商品?)

紙の魅力をそのままパッケージに。「黒気包紙C」で“質感”を届ける

「紙の質感を活かしたまま、しっかりとしたパッケージに使える紙ってないの?」
そんな方におすすめしたいのが、**『黒気包紙C(くろきほうし・シー)』**です。

黒気包紙Cは、紙の持つ自然な風合いと高級感を両立させた、パッケージ用の特殊紙。
今日は、同じデザインでも黒い紙だからこそ引き立つ、シルバー印刷でその魅力をご紹介します。

強さと美しさを兼ね備えたパッケージ用紙

この紙は、針葉樹パルプの配合率を高めることでしっかりとした強度を実現。さらに、特殊な表面処理により、折り適性にも優れています。

「護る」「運ぶ」「表す」──
紙の三大機能を兼ね備えながら、手に取ったときの“紙の味わい”を存分に堪能できるのが「気包紙」シリーズの最大の魅力。

 

その中でも「黒気包紙C」は、ニュートラルな黒を追求。重たすぎず、洗練された印象を与えます。

デザイン・用途の広がり

厚さは3種類から選べるので、用途に応じた使い分けが可能。
たとえば…

  • ハイブランドのパッケージによく使われる

  • 箔押しとの相性が良く、高級感あるDMやカードに最適

  • 印刷との組み合わせで、立体的な表現が可能

印刷や加工をするほどに、その“紙らしさ”が際立つ。デザイナーの方からも根強い支持を集めています。

安心の機能性も

両面に特殊な塗工処理が施されているため、

  • 水に濡れても色落ちしにくい

  • 内容物への色移りを防ぐ

といった、実用的な側面も備えています。見た目だけではなく、使い勝手にも配慮されたプロ仕様の紙なのです。

黒気包紙Cで「触れて伝わるデザイン」を

視覚だけでなく、触れることで伝わる価値がある。
それが「黒気包紙C」の最大の魅力です。

 

パッケージ、DM、カードなど、手にした瞬間に記憶に残る紙を選びたいなら、ぜひ一度使ってみてください。

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

タイトルとURLをコピーしました