商品紹介(どんな商品?) POPツールペーパーフレームマグネットフレーム子ども作品展示什器教育用展示環境配慮素材紙製額販促ディスプレイ 飾る、繋ぐ、魅せる。紙製『ペーパーフレーム』で手軽に展示を楽しもう! 商品紹介(どんな商品?) 2024.07.192025.06.27 簡単セット&連結OK!紙製『ペーパーフレーム』の魅力と活用法 目次 ペーパーフレームとは?特徴や質感・色展開仕様と活用シーンさらなる活用法まとめ:こんな方におすすめ ペーパーフレームとは? 『ペーパーフレーム』は、紙製でありながら見栄えも良く、マグネット開閉で簡単に作品をセットできる額縁です。画用紙4切・8切サイズに対応し、展示や保管がしやすく、複数枚を連結して展示できる設計も特長。お子様の作品やワークショップでの成果物、教育現場や展示会など、幅広い場面で活躍します。 特徴や質感・色展開 紙製で軽量:画鋲などで壁に固定できる軽さ。落下時の安全性にも優れています色展開:華やかさのある「金」、上品で落ち着いた「パール」の2色環境にやさしい素材:不要になった後も処分しやすく、エコ志向の現場でも安心表面仕上げ:印刷では出せない質感のある高級感を演出 色は金・パールの二種類があります。サイズも2種類515×355(外径:640×470) 画用紙の4才が入るサイズ354×255(外径:465×355) 画用紙の8才が入るサイズ 仕様と活用シーン マグネット式で作品の出し入れが簡単複数フレームを連結できるため、まとまりのある展示が可能お子さまの作品発表・保育園や学校での展示にも人気おすすめ活用例:学校の図工や美術展店舗のPOP展示や装飾ディスプレイワークショップの作品掲示季節のアートや子どもの成長記録の飾りに優れた点の一つ目がマグネットで2枚の板紙をくっつけることによって額縁になるので取り外しが本当に簡単な点です。このマグネットは両面テープで貼り付けをしているので、分別も簡単にできる為、処分も簡単です。 さらなる活用法 金・パール共に四方に穴あけを施してあります。これはS字フックで互いに連結することができて、複数枚の絵も飾れることができます。展示会などで複数枚の絵を飾るシーンがある方にもおすすめです。 まとめ:こんな方におすすめ 作品展示を手軽かつキレイに行いたい方紙製で軽く、環境にやさしい素材を選びたい方保育・教育・福祉など安全性を重視したい現場担当者展示や片付けを効率化したいイベント主催者・販促担当者 ペーパーフレーム を注文する 紙の専門のECサイト『紙もっと!』はこちらから 株式会社立川紙業五十嵐 広治(いがらし こうじ)日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営・コーポレートサイト/ブログの制作・更新・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。