商品紹介(どんな商品?)

作業効率とコスパで選ぶ。ストレッチフィルムとは?

商品紹介(どんな商品?)

荷崩れ防止と防水性に優れた梱包資材。『ストレッチフィルム』とは?

ストレッチフィルムは、ポリエチレン素材でできた梱包用のラップフィルムです。
その名の通り「伸びる」性質と「自己粘着性」を持っており、荷物に巻きつけるだけでしっかり固定。テープ不要で梱包作業の効率が大きく向上します。
透明度が高く中身の確認もできるため、物流現場では欠かせない定番資材です。

使用適性とおすすめ活用法

ストレッチフィルムは、パレット積みの荷物の固定や、輸送時のホコリ・水分対策に最適です。
伸縮性に優れ、荷物の形状に合わせてぴったり密着。高い自己粘着性で剥がれにくく、再固定も可能です。

おすすめ用途:

  • 倉庫や物流センターでのパレット梱包

  • 製造業での製品一時保管用の防塵・防水ラッピング

  • 電線やケーブル類のまとめ巻き

厚さと用途

1箱6本りのストレッチフィルム
15μ 500mm×300mが3インチ紙管が規格になります。
よく伸びますので製品を優しくラッピングでき、荷崩れの防止に役立ちます! 

これは弊社のトラックに実際に積んだ様子です。
コピー用紙などは箱型の為、荷崩れを起こしやすいのでストレッチフィルムはマストアイテムになります! 
ぜひご活用ください!

まとめ:こんな方におすすめ

  • 荷物のズレ・崩れを防ぎ、輸送トラブルを減らしたい物流担当者

  • テープ不要で作業効率が高い梱包方法を探している倉庫作業者

  • 小物まとめや、ケーブル・電材の整理整頓をしたい現場スタッフ

  • 簡単に使えてコストパフォーマンスが高い梱包資材を探している方

株式会社立川紙業
五十嵐 広治(いがらし こうじ)

日本洋紙板紙卸商業組合 認定「紙営業士」
株式会社立川紙業/ECサイト「紙もっと!」管理人

紙とともに育ち、紙を愛し、紙の魅力を伝えることを仕事にしています。現在は、株式会社立川紙業にて以下を中心に活動中

・ECサイト「紙もっと!」の企画・運営
・コーポレートサイト/ブログの制作・更新
・InstagramやyoutubeなどSNS運用による情報発信

全国の印刷会社・デザイナー・個人ユーザーに向けて
紙の楽しさ・奥深さを日々発信しています。

タイトルとURLをコピーしました